のどのお悩み

  • HOME>
  • のどのお悩み

喉の痛み

喉の痛み

喉の痛みは、炎症が神経を刺激することで生じます。
代表的な原因には、風邪、咽頭炎、扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、喉頭炎、急性喉頭蓋炎などがあります。
特に扁桃炎や扁桃周囲膿瘍では、飲み込む際に強い痛みを感じます。
急性喉頭蓋炎は呼吸困難を引き起こす可能性があるため、息苦しさや呼吸のしにくさを感じたら、早急に受診しましょう。

喉の違和感・異物感

喉に異物感や詰まった感じを覚える場合、咽頭炎や扁桃炎、喉頭炎などの炎症が原因である可能性があります。
逆流性食道炎などの消化器疾患も違和感の原因となることがあります。
まれに喉頭がんや咽頭がんの初期症状として現れることもあります。
痛みがないからといって放置せず、早めに耳鼻咽喉科を受診しましょう。
異常が見られない場合でも、心身症の一種である咽喉頭異常感症が原因となることもあります。
これも早期受診が大切です。

声枯れ

声枯れは、風邪や喉頭炎などの炎症によって起こることが多いです。
炎症が治まるとともに症状は改善しますが、声帯ポリープや声帯結節、喉頭がん、反回神経麻痺などが原因の場合、声枯れが長引くことがあります。
特に症状が改善しない場合は、早めの受診が必要です。

咳・痰

咳・痰

咳が1~2週間程度続く場合、風邪や急性喉頭炎、急性気管支炎が主な原因です。
それ以上咳が続く場合は、喉頭アレルギー、血圧の薬の副作用、咳喘息、慢性気管支炎、肺結核、肺がんなどが考えられます。
痰は、気管や喉の粘膜を守るために分泌される液体が多くなることで形成されます。
風邪や気管支炎、喘息などで痰が増えることが多いです。
咳や痰が2週間以上続く場合は、必ず耳鼻咽喉科を受診しましょう。

痰に血が混じる

痰に血が混ざる場合、鼻、喉、気管や肺などの呼吸器、または消化器からの出血が考えられます。
鼻や口、喉に出血の原因があるかは耳鼻咽喉科での検査で確認できます。
検査で異常がなければ、消化器科や呼吸器科の受診が必要です。

飲み込みにくい・飲み込めない

食べ物や飲み物が喉を通りにくい場合、食道やその周辺に狭窄が生じている可能性があります。
また、飲み込む筋力が弱くなっていることや、炎症による腫れが原因であることもあります。
まれに咽頭がんや食道がんが原因のこともあるため、早急に受診が必要です。
飲み物が気管に入ってしまう誤嚥にも注意が必要です。
誤嚥は高齢者に多く見られ、肺炎のリスクが高まるため、むせやすい方はご相談ください。

いびき

いびきは、睡眠中に喉が狭くなり、呼吸による振動で発生します。
無呼吸を伴う場合、睡眠時無呼吸症候群と呼ばれ、慢性的な睡眠不足によって事故リスクが高まり、健康にも悪影響を及ぼします。
副鼻腔炎(蓄膿症)や肥満、アルコール摂取、顎の位置もいびきや無呼吸症候群のリスクとなります。
早めの治療で改善できますので、ご相談ください。

Bスポット療法

Bスポット療法とは

Bスポット療法は、綿棒を使って上咽頭に塩化亜鉛を塗布する治療法です。EAT(上咽頭擦過療法)とも呼ばれ、治療は数十秒で終了しますが、炎症部分に直接薬を塗るため痛みを伴い、出血することもあります。

Bスポット療法の対象となる症状

  • 上咽頭炎
  • 長引く咳、痰
  • 喉の違和感
  • 後鼻漏
  • 耳の詰まり感
  • 頭痛、頭重感
  • 肩こり、首こり
  • 掌蹠膿疱症
  • IgA腎症

Bスポット療法は、これらの症状だけでなく、他の疾患にも有効とされる場合がありますが、医学的にはまだ明確な証明はありません。
上咽頭に炎症が見られる場合、当院ではこの治療を補助的に行っています。

Bスポット療法の通院頻度

軽い症状であれば1度の治療で終了することもありますが、慢性化した症状や強い炎症がある場合、週1~2回の治療を継続することを推奨しています。
10~20回程度の治療が必要になることもあります。
治療効果はファイバースコープで確認し、経過を見ながら治療計画を進めます。

Bスポット療法の注意点

Bスポット療法の注意点

治療後、数時間から1日程度痛みが続くことがあります。
炎症が強いほど痛みも強くなる傾向がありますが、治療を続けることで徐々に軽減していきます。
治療後に出血し、血の混じった痰や鼻水が出ることもありますが、一時的なものなので心配はいりません。
まれに一時的に症状が悪化することもありますが、これは治療による刺激が原因と考えられます。
その場合も治療を継続することをおすすめします。
Bスポット療法はあくまで補助的な治療ですので、現在受けている治療(ネブライザーや投薬など)を継続してください。
適応がある場合でも、治療ができないこともありますのでご了承ください。

中文

한국어

English

06-6484-2255